【告知】
11月26日(タイトル未定)大会のエントリーを開始します。
http://resara.diarynote.jp/201710082241483167/
皆様是非ご参加ください!
【告知ここまで】

たぶん、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、毎月、九州以南地区のポケカイベント数を、県別に集計してます。

今回も、15日に公認自主イベントが更新されたので、集計。今回は、学園祭も載ってるんですね。あれ?一部の県は平常月よりもかなり少ない?イベントがない県もある。

今回は、ショップの方も、ジムバトルが登録できず、殿堂だからと見送ったところが多いのだろうか?12月で、復活することを祈ります。
【告知】
11月26日(タイトル未定)大会のエントリーを開始します。
http://resara.diarynote.jp/201710082241483167/
皆様是非ご参加ください!
【告知ここまで】

昨日は、初の試みとして、佐世保市のアイドルさんと大村市のアイドルさんを結んで通信対戦を致しました。
10時の開店と同時に大村セットアップ。
10時半前に大村を出て、11時半前には佐世保市へ。
12時前に佐世保のジムバトルが終了して、12時過ぎに大村のジムバトルが終了。
ミラティブのクロスで通信する予定が、大村側の機械トラブルで、非常に手間取り、結局、ラインのビデオ電話での対戦に(大村側のかた、本当にすみません)。
対戦は、非常に接戦で、最後まで楽しい対戦でした。

単なる通信対戦であれば、スカイプで、一対一でやればよかろーもん!と、ツッコミが入りそうですが、当然そこまでではなく、発展させたいと思ってます。

○通信対戦の利点
・遠くにいても対戦できる

○通信対戦の欠点
・画像の解像度次第ではやりづらい。
・意思の確認がとりづらい。

実は、この欠点を逆手に取って発展させるのが目的でした。
実は、音声については基本的に、各地の横についたジャッジ(佐世保は私、大村は助手)同士しかやり取りしません。つまりは、

・画像(お互いがリアルタイムで確認できる)
佐世保の参加者ー大村の参加者

・音声(ジャッジを通さないと確認できない)
佐世保の参加者ー佐世保のジャッジ(私)ー大村のジャッジ(助手)ー大村の参加者

となるため、佐世保および大村の参加者がそれぞれ複数で話し合いながらプレイが可能になります。要は、参加者が話し合った結果をジャッジに伝えて、もう一方にはジャッジからの情報しか入りません。顔を突き合わせての対戦では考えられないことです。

あーでもない、こーでもないと、対戦時にみんなで言い合いながらやるのもいいし、リアルタイムで対戦してるときに「あー、ここでこんなこと考えてるんだ」とか「相手の対策でこういうことも考えなきゃなんだ」など、考えていることを知るのは、対戦以外で得られるものも非常に多いかと思いました。

ご協力いただいた、参加者および、アイドル各店のスタッフさん、ありがとうございました!今後も、発展させていきたいと考えてます。

週末の嬉しかったこと

【告知】
11月26日(タイトル未定)大会のエントリーを開始します。
http://resara.diarynote.jp/201710082241483167/
皆様是非ご参加ください!
【告知ここまで】

土日、ポケカ関係ないこともありますが。

土曜日
アローラの月光6パック購入→テテフとマオSR

日曜日
アローラの月光2パック購入→テテフ

そして、8月に当選した伊藤園✕ポケモンコラボキャンペーンで当選した、スーツケース
https://www.itoen.co.jp/news/detail/id=24939
本日到着!
軽いけどかなり丈夫!海外旅行仕様!(パスポートないけど)

土曜日の時点で運使い果たしたと思いましたが、日曜日でまたテテフとは(ガクガク)

来週から、普通に過ごせますように
【告知】
11月26日(タイトル未定)大会のエントリーを開始します。
http://resara.diarynote.jp/201710082241483167/
皆様是非ご参加ください!
【告知ここまで】

10月15日㈰
○アイドル佐世保早岐店
10:00〜11:30 ジムバトル
終了後 アイドル大村店優勝者同士で通信対戦(公認自主)

○アイドル大村店
10:30〜11:30 ジムバトル
終了後 アイドル佐世保早岐店優勝者同士で通信対戦(公認自主)

通信対戦が慣れたら、両地域を結んだ団体戦など夢が膨らみますね。
今回は、試行ケースとして、今後は発展させていきたいですね。
【告知】
11月26日(タイトル未定)大会のエントリーを開始します。
http://resara.diarynote.jp/201710082241483167/
皆様是非ご参加ください!
【告知ここまで】

10月14日㈯
○ホビーゾーン長崎店(ゆめタウン夢彩都)
10:00〜16:00→10:00〜15:00に変更 教室(公認自主)
10:30〜12:00 ジムバトル小学生以下
12:00〜13:30 ジムバトルオープン
13:30〜15:00 ジムバトル小学生以下

○遊ing浜町店
16:00〜18:30 ジムバトル


ホビーゾーンから遊ingへ接続のため教室を変更しています。
ホビーゾーンのオープン以外は小学生以下無料です!
土曜日は、長崎市内でポケカしよう!







【告知】
11月26日(タイトル未定)大会のエントリーを開始します。
http://resara.diarynote.jp/201710082241483167/
皆様是非ご参加ください!
【告知ここまで】

まだ、公開されてませんが、わかる限りで掲載したいと思います。11月のポイントは、
・公認自主を含む殆どの大会は殿堂レギュレーション
・土曜日夕方の長崎市内の遊ingイベントに接続できるよう時間調整
・長崎県本土地区初の公認自主大会
・アイドル佐世保早岐店さんは、この月限定で日曜日午前、午後開催(午前大村終了後、午後接続可能)
・ホビーゾーンさんは、2日間開催。うち3日開催分はジムバトル5回開催。
・諫早市で、久々に公認自主イベント開催
という感じです。

《日程》
3日
○ホビーゾーン長崎店
・教室(公認自主)10:00〜17:30
・殿堂ジムバトル10:00〜、13:00〜、16:00〜(小学生以下)、11:30〜、14:30〜(オープン)

4日
○ホビーゾーン長崎店
・教室(公認自主)10:00〜15:00
・殿堂ジムバトル10:00〜、13:00〜(小学生以下)、11:30〜(オープン)
○遊ing浜町店
・殿堂ジムバトル17:00〜

5日
○アイドル佐世保早岐店
・サンデーバトル10:00〜
・殿堂ジムバトル13:00〜
・教室(公認自主)13:00〜
○アイドル大村店
・教室(公認自主)10:00〜
・殿堂ジムバトル10:30〜

11日
○遊ing浜町店
・教室(公認自主)14:00〜
・サンデーバトル16:00〜

12日
○アイドル佐世保早岐店
・サンデーバトル10:00〜
・殿堂ジムバトル13:00〜

18日
○諫早市勤労者福祉会館
・教室(公認自主)10:00〜
・フリーバトル(公認自主)10:00〜
・対戦会(公認自主)12:30〜
○遊ing浜町店
・殿堂ジムバトル16:00〜

19日
○アイドル佐世保早岐店
・サンデーバトル10:00〜
・殿堂ジムバトル13:00〜
○アイドル大村店
・殿堂ジムバトル10:30〜

23日
○長崎県立総合体育館
・教室(公認自主)10:00〜
・フリーバトル(公認自主)10:00〜
・対戦会(公認自主)13:30〜

26日
○長崎県立総合体育館
・教室(公認自主)10:00〜
・フリーバトル(公認自主)10:00〜
・大会(公認自主)12:00〜

申請中のため、予定は変更の可能性があります。
【告知】
11月26日(タイトル未定)大会のエントリーを開始します。
http://resara.diarynote.jp/201710082241483167/
皆様是非ご参加ください!
【告知ここまで】




昼からの参加者は7名でした。
おいでいただきました皆様!本当にありがとうございました❗

前回並みにおいでいただければとの期待はありましたが、連休最終日なのと公式の告知で中止と勘違いされた方がいらっしゃったようで、日程ミスと登録ミスは以後気を付けようと思いました。

長崎市内のイベントは、次は土曜日の夢彩都ホビーゾーンさんでの開催です。
ジムバトルと合わせて、皆さんのご参加をおまちしています。
長崎県本土地区初の公認自主イベント大会を来月開催します。

と き:平成29年11月26日(日) 12時~12時半受付 13時対戦開始予定
ところ:長崎県立総合体育館 中研修室
参加費:中学生以下200円、高校生以上400円
(参加費は、会場経費と商品代に使用させていただきます)
対戦形式:スイスドロー2~3回戦後、上位4名で優勝決定トーナメント、以下4名毎に5位決定、9位決定、、、と行う。
レギュレーション:殿堂レギュレーション60枚デッキ
表彰:優勝、準優勝、3位、4位、5位、9位、、、
グッドマナー賞、等 参加賞もあります。
賞品:こちらからも準備いたしますが、皆様の無理のない範囲で持ち寄って頂ければ幸いです。

あと、未確定部分が多いですが随時追加します。
参加者数の把握と定員オーバーを避けるため、参加予定のかた(未確定だけど参加するかもと言うかたも含む)は、前日までに事前エントリーおねがいします。
当日も受付できますが、定員オーバーの場合に対処できない場合があります。


事前エントリーの仕方
・私に直接いう
・twitterの私のアカウント(@dora2fan)にコメントするかメッセージする。その時のお名前は、ニックネームで構いません。
・この記事にコメントする。名前欄は、ニックネームで構いません。

例)
名前:どら
内容:高校生以上1名、中学生以下3名参加します。





以上、よろしくお願いいたします。
昨日の大会で運よく優勝できたのですが、twitterに掲載されたらまとめられてましたので、自分でも書き込んでみます。

ポケモン
ラプラス4
ヨワシGX3
ラプラスGX2
アイアント1
フーパ 1
 
グッズ
かるいし 4
バトルサーチャー4
まんたんのくすり4
ネストボール 3
ともだちてちょう2
改造ハンマー 1
カウンターキャッチャー1
はかせのてがみ 1
フィールドブロアー1
 
サポート
ロケット団の工作4
N 3
AZ 2
ダイゴ 2
フレア団のしたっぱ2
カスミのやる気 1
グズマ 1
クセロシキ 1
バトルレポーター1
フラダリ 1
プルメリ 1
リーリエ 1
スタジアム
うねりの大海 2

エネルギー
基本水エネルギー6


ご存じのかたもいらっしゃると思いますが、楽しいデッキを作るヤナギブソンさんのホエルオーEXライブラリアウトデッキの劣化(をい)パクり、じゃなくてオマージュです。
http://yuyu-tei.jp/blog/poc/news.php?d=2017/01/bxr_1

使い方は、リンク先参照で(をい)。
ヨワシをいれた理由は、雷デッキが少なくなってると思ったからw
本当は、まわしなど入れて置かないといけないかなとか。
サーナイトGX来てしまうと泣きます。


開始早々徳島県の勢いが凄すぎて。
やはり、本気でやるときは、あそこまで徹底的にやんなきゃいけない!という、執念を見せて頂きました。(若いもんに負けないよう頑張らなくては)

前の日記を読んで、また、Twitter上で長崎県開催を後押ししてくださった皆様!ありがとうございました!


追記
長崎県は、20位でした。
1位は徳島県。
早朝のYOU TUBE、ポケモンカードチャンネル1周年イベントが告知されました。
http://www.pokemon-card.com/info/2017/20171007_000935.html

今夜の題名の時間帯今夜午後7時7分から8時24分までの77分間で、リツィート数が多い都道府県で、ポニータ石井氏Presentsファンミーティングが開催されるとのこと!

県内のポケカ盛り上げる意味でも、ぜひほしいとお思う一方、流石に人数では、他都道府県には敵いません。
もし、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、上記時間にTwitterで、ハッシュタグ
#ポニータ石井 #長崎県
で、ツィートまたはリツィートお願いできませんでしょうか?
https://mobile.twitter.com/dora2fan
または、
@dora2fan
より、リツィートできます。

見ている皆様、宜しくお願い致します!

来月26日は、初の大会を開催する予定です。


タイトル→未定
レギュレーション→未定
方式→予選は3〜4戦のスイスドローで、上位四人で決勝、次の四人で五位決定戦、次の四人で(以下略)
階級→オープンと中学生以下?(未定)

かろうじて、時間と場所は確保しております。
これからどうしよう。
週末は3連休。ポケカしませう!3日目長崎市
三連休最終日は再び長崎に戻ります。
市内がおくんち最終日で盛り上がる中、長崎県立総合体育館にて、朝から夕方までポケカ三昧です!

じつは、公式のページで不思議に思った方もいるかもしれません。この日、最初に表示されるイベントは「中止」になってます。なぜか?
開催時間をよく見てください。

はい、いくらポケカ好きの私でも、14時間ぶっ通しは無理です。

まぁ、冗談はおいといて。この日のイベントは、先月の長崎市内のプレイヤーさんが多いとのことで、急遽追加したものです。祝日の長崎市内開催ははじめてです。

三連休中ですが、たくさんの方がいらっしゃいますように。

近くにある美味しいラーメン屋さんなどの情報はまたの機会に。


連休の二日目は、佐世保市のアイドル佐世保早岐店でのジムバトルと同時刻のポケモンカードゲーム教室です。
もし、ポケモンカードゲーム教室ご希望の方は、予めコメントやTwitterで時間予約してもらえれば、確実ですよ!

せっかくの連休なので、佐世保市のイベントも紹介します。

10月8日のイベント例
夜海きらら(21時まで開園しています。)
ハウステンボス(ハロウィン猫だらけ ワイン祭り)
みかわち陶器市(みかわち焼)
佐世保JAZZ at アルカスSASEBO
潜龍酒造蔵開き秋の陣(江迎町)
長崎市内は、10月9日を最終日として10月7日から3日間「長崎くんち」というお祭りが開催されます(9日=「くんち」と長崎の方言でいいます)。

毎月第一土曜日は、夢彩都のホビーゾーンさんでジムバトルとポケモンカードゲーム教室の自主大会開催予定でしたが、あまりの人の多さで混雑するのが見えていたため第二週にするほど。それほど祭りは盛り上がるのです。

そんな長崎市内ですが、今月からジムバトル初開催となる店舗があります。
「TSUTAYA 遊ING浜町店」春に街の中のトレカショップとしてオープンしましたが、ついにジムバトルが開催となりました!
http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=12242&ymd=20171007
今月はこの日だけ17時開催、ほかは16時開催となります。くんちで、浜の町界隈は非常に混み合いますが、ぜひポケカをしにいきましょう!
昨日のジムバトル。
参加者四人であったものの、並み居る年上のプレイヤーに全勝したプレイヤーは小学一年生、デッキは新カードとは無縁のデッキでした。

デッキレシピ(抜粋)
カプブルルgx 3
カリキリ 4
ラランテスgx 2
ラランテス 3
カプテテフgx 1
(以下、Twitterの、アイドル大村店にて掲載)


カプテテフ以外は、草ポケモンです。
実質二種類のポケモンしかいません。
確かに強いポケモンではありますが、今では、使う方も少なくなってます。
勝てたのは、プレイヤーが、このデッキを使い続けることで、本当に使いこなせるようになったことです。
ポケカの場合、デッキレシピは公開されてますが本当に使いこなすには、何度も練習しなきゃ行けません。

カードさえそれなりにそろえれば、頑張れるよという例でした。

デッキを組もうとして、わからないことがありましたので、わかるかた教えていただければ助かります。
ポケモンLV.Xの件です。

・最初のターンはレベルアップできない。
・バトル場でないとレベルアップできない。
・レベルアップしても、レベルアップ前の技、ポケパワー、ポケボディもはたらく。
・レベルアップしたポケモンは、たねポケモンでも進化ポケモンでもない。だから、退化スプレーやレベルアップの為のミツルは使用不可。
・LV.Xのポケモンは、レベルアップ前のポケモンと同じポケモン扱い。なので、その二種で合計四枚までしか入れられない。

以上、この前提が、まず間違ってないかどうかです。 

そして、あとは、
・進化したばかりのポケモンは、バトル場にいれば、同じターンで、レベルアップできるのか?
との疑問です。

BW以降しかわかってないので、どうかよろしくお願いします。

ウェルカム トゥー ポケモンカード!
ポケカは お気に入りのポケモンたちで バトルするゲームだ!

ポケカのうた、みなさん歌えますか?!

さて、先日も話していた殿堂バトルが、
11月のジムバトルで開催されることになりました!
これまでは、ジムバトル店舗が、「スタンダード「エクストラ」「殿堂」の選択ができてたのですが、ほとんどの店舗が「スタンダード」の開催でした。
それが、11月は全店舗で「殿堂」バトルとなります。
なにがいいかって?そりゃ、

使えるポケモンの種類が増えます。
ということは、好きなポケモンでデッキがくめる可能性大!
つよいポケモン よわいポケモン そんなの ひとのかって
ほんとうに つよいトレーナー なら すきな ポケモンで かてるように がんばるべき
カリンさん、私がんばってみます。

私の好きなポケモンですか?
左上にいますが、ほとんどの人は、このデッキを使うところを見た方はいないはず。

他にも、いろんなデッキが、でっきるので、楽しみですねー!
10月1日(日)10:00~13:00
アイドル大村店(親和銀行竹松支店そば)
http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=11914&ymd=20171001

10月29日(日)10:00~13:00
アイドル大村店(親和銀行竹松支店そば)
http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=11914&ymd=20171029


ジムバトルと並行して行ってます。

お子さんのジムバトルについてきた親御さん!
せっかくなので、お子様プレイ中にルール覚えてみませんか?

ジムバトルはまたまだだなぁと思っているかた!
一緒に練習してみませんか?

皆様のご来場お待ちしています。



SNSなどで、合格の喜びの声を聞いて、非常にうれしく思います。
オーガナイザーリストが更新されるのは、二ヶ月後くらいですかね。たくさんのオーガナイザーが並ぶことになるんですね!1年に1人ずつイベント開けばすごい回数になるぜ!(いや、無理矢理イベント開けと言ってる訳ではないんですが。)

オーガナイザー合格当時の自分の日記見たらギリギリ合格だったようで、恥ずかしいものですね。他の方の日記にも乗り込みまくってるしwでも、今があるからよしとしましょ。


願わくば、今度の更新で、長崎県の順番を元に戻してもらえればなあと思います。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索