キュバスさんのように離島に広められればと思って行動しました・・・
嘘です。他の用事があったので折角ならと場所を確保してティーチングする予定が・・・
なんか、すごい展開になってしまいました。
もちろんいい意味でです。

壱岐でポケカ普及活動|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n47ec0bce8cf4
今更ですが、12/9に開催された、4店舗協賛ポケカ代表戦(かがすげ杯)について、簡単な概要を書きました。

4店舗協賛ポケカ代表戦(かがすげ杯)のレポートとイベントにかける想いについて|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/nb7fa4a2db209
告知がおそすぎましたが、参加者はいらっしゃるのだろうか?
来てくれたら、いいことがあるかも?
本土からの参加は無理だと思いますが。

午前 壱岐の島ホール
午後 ゲームセンターRX(郷ノ浦町柳田触460)


長崎県壱岐市で初のポケモンカード公認自主イベントを開催します|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n3ef7888ce688
表記大会の愛称が決まった報告と開催要項の修正があります。
当日は、各店のイベントオーガナイザーに従ってください。



【第1回 九州4店舗協賛 公認自主イベント ポケカ店舗代表戦(愛称:かがくちからってすげー杯)】の開催要項|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n72c52be9b8fd
ワールドキングさんへ行ったことがない方も多いと思います。
そこで、独断と偏見で記事を書いてます。

ワールドキング長崎へいこう!|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n6667cc31893a
公認自主イベントだけでなく、なんらかのポスターで目立ちましょう!
画像が多いので、noteで配信してます。


イベント用に大きいポスターを作ってみよう|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n3b769b85ebe1
店舗代表戦の店舗代表選考会につきましては、佐賀県のみ12/2の事前開催となりますのでご注意ください(熊本、宮崎、長崎は、12/9開催予定です。)

公式ページの
https://www.pokemon-card.com/event/detail.html
=11914&ymd=20181202

12/2 佐賀県BRAVE HEARTSの開催要項に誤りがありましたので、修正します。

事前予約:あり→なし
参加費:200円→200円(20歳未満は100円)
定員:32人→24人

となります。
佐賀県のみ、12/2代表者選考会、12/9本戦となります。
ご注意ください!

また、お店のブログも参考にしてください!
https://amp.amebaownd.com/posts/5338603?__twitter_impression=true
【第1回 九州4店舗協賛 公認自主イベント ポケカ店舗代表戦】の愛称をTwitterで募集しています
【第1回 九州4店舗協賛 公認自主イベント ポケカ店舗代表戦】の愛称をTwitterで募集しています

表記について、Twitterで募集しています。
九州の方だけでなく、他の地方の方も盛り上がってもらえればと思います。
12/1の24時まで!

https://twitter.com/pcgorgjapan/status/1068101908164792320?s=19

採用された方に、「殿堂の書」を差し上げます。

【第1回 九州4店舗協賛 公認自主イベント ポケカ店舗代表戦】 各店舗代表戦の紹介と各店舗のイベントオーガナイザーの紹介
最近noteの記事ばかりで申し訳ないですが・・・

【第1回 九州4店舗協賛 公認自主イベント ポケカ店舗代表戦】 各店舗代表戦の紹介と各店舗のイベントオーガナイザーの紹介|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n54781d44c8a8
最近noteに活動の場所を移しつつあります。

(仮題)4店舗協賛ショップ代表大会 を開催します|どら @dora2fan|note(ノート)https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n3148629dbabd
画像が多かったので、noteに書きました。
内容は非常に薄いです。


長崎最強決定戦行ってきたよ!|どら @dora2fan|note(ノート)
https://t.co/iTY9suTrFM
こんばんは、毎月恒例のやつです。


12/1
○プラザおおむら
10:00 フリーバトル(オープン、小学生以下)
10:00 親子でも遊べるポケモンカード体験会&戦い方教えて会

12/2
○アイドル佐世保早岐店
09:30 ジムバトル
10:00 親子でも遊べるポケモンカード体験会&戦い方教えて会
11:00 ウルトラシャイニーバトル

12/8
○ボビーゾーン長崎店
10:00 親子でも遊べるポケモンカード体験会&戦い方教えて会
10:00 はじめてバトル
10:00 週末限定バトル
11:30 トレーナーズリーグスタンダードオープン
11:30 トレーナーズリーグスタンダードジュニア
13:00 ジムバトル
13:00 新弾バトル
14:00 ジムバトル
14:00 新弾バトル小学生以下
14:00 はじめてバトル小学生以下
15:00 ジムバトル
15:00 新弾バトル
16:00 ジムバトル
16:00 新弾バトル小学生以下

12/09
○アイドル佐世保早岐店
09:30 週末限定バトル
11:00 ジムバトル

○ワールドキング長崎
11:00 親子でも遊べるポケモンカード体験会&戦い方教えて会
10:30 4店舗協賛ショップ代表大会
11:00 はじめてバトル小学生以下
11:30 はじめてバトルオープン
12:00 新弾バトル
12:30 週末限定バトル
13:00 新弾バトル
14:00 新弾バトル
15:00 新弾バトル

○遊ING浜町店
16:00 週末限定バトル
16:00 はじめてバトル


12/15
○壱岐の島ホール
10:00 親子でも遊べるポケモンカード体験会&戦い方教えて会(午後は中止の可能性あり)

12/16
○アイドル佐世保早岐店
09:30 トレーナーズリーグスタンダードオープン
09:30 ジムバトル
11:00 はじめてバトル
11:00 新弾バトル

○遊ING浜町店
16:00 ジムバトル
16:00 はじめてバトル
16:00 親子でも遊べるポケモンカード体験会&戦い方教えて会


12/23
○アイドル佐世保早岐店
09:30 ジムバトル
10:00 親子でも遊べるポケモンカード体験会&戦い方教えて会
11:00 新弾バトル

○遊ING浜町店
16:00 ジムバトル


12/30
○アイドル佐世保早岐店
09:30 ジムバトル
09:30 トレーナーズリーグエクストラオープン
11:00 はじめてバトル
11:00 新弾バトル

○遊ING浜町店
16:00 トレーナーズリーグスタンダードオープン


表題でnoteに記事を書いたので、リンクしておきます。
https://note.mu/pcg_nagasaki/n/n8f2e57757a89
みなさんこんばんは!
23日開催予定の表記イベントについて広めるため、主催者の方のBlogより引用したいと思います。


〜以下
http://nokanzou.hatenablog.com/entry/2018/10/06/184211
より引用〜


2018-10-06
長崎最強決定戦のお知らせ


アローラ!皆さん、ダークオーダーは買えましたか?僕は仕事で買えませんでした!!とてつもない人気になったポケモンカード、当然長崎でも大人気です。

以前は大会を開くような競技人口ではありませんでしたが、長崎の有名オーガナイザーさんのおかげで長崎県内のポケカプレイヤーの人数も多くなってきました。

……



そろそろ最強を決めたくありませんか?(唐突)



決めたいですよね!!最強のプレイヤーを!



翌週にCL新潟を控えた11月23日(金)に長崎県立総合体育館、通称「アリーナかぶとがに」で公認自主大会長崎最強決定戦を行います。CL新潟の練習にぴったりですので、県外勢の方もご参加ください。

~CL新潟の練習にぴったりな理由~

長崎も新潟も海辺の町(アクセスはどちらも最悪)
新潟には佐渡島、長崎には対馬・五島・壱岐がある。島の数で言えば長崎は新潟の上位互換。
新潟会場は朱鷺メッセ、長崎はアリーナかぶとがに。どちらも生き物の名前!
新潟→朱鷺メッセ(徒歩)23分。長崎駅→アリーナかぶとがに(路電)23分。所要時間が同じ。
比べれば比べるほど、長崎と新潟はそっくりですね。むしろ長崎のほうがど田舎なので、新潟への旅に不安が残る人も長崎に来れるなら新潟も余裕ですよ。

ポケカの練習だけでなく、新潟に行く前に、長崎という辺境の地で旅の練習をしましょう!!





【大会名】長崎最強決定戦

【場所】長崎県立総合体育館中研修室

【日時】11月23日(金) 10:00~18:00

【持ってきていただくもの】デッキ、コイン、ダメカン、お昼ご飯(買いに行く時間はありません)

【大会形式】

試合時間は25分。

予選は最大32名によるスイスドローで行います。その後予選上位8名が決勝トーナメント進出できます。

【レギュレーション】
60枚デッキ/スタンダードレギュレーション
※スタンダードレギュレーションの詳細については公式サイト

レギュレーション | ポケモンカードゲーム公式ホームページ

をご参照下さい。
※公認自主大会の為、プロキシ(コピーカード)は使用できません。ご注意ください。
※大会中のデッキの変更や調整はできません。ただし、予選終了後のフリー対戦はこの限りではありません。
※当日はジャッジを配置しています。何かあればジャッジに問い合わせてください。

【対戦終了時の取り扱い】
・終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先攻プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間が異なります。
・終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番を1回追加します。
・後攻で対戦を始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しません。(その番は最後までプレイできます。)
・制限時間終了時に対戦の決着がついていない試合は、両者負けとします。ただし、決勝トーナメントは制限時間終了後、あまりにも長引くようでしたら運営判断で勝敗を決めます(状況判断による勝敗決定、ダイスロールなど)。



【タイムスケジュール】

10:00~10:30 開場、受付

10:50~11:30 第1試合

11:40~12:20 第2試合

12:30~13:10 第3試合

13:20~14:00 第4試合

14:10~14:50 第5試合

15:00~15:40 決勝トーナメント1試合目

15:50~16:30 決勝トーナメント2試合目(準決勝)

16:40~17:20 決勝トーナメント3試合目(決勝、三位決定戦)

17:20~    表彰式・閉会

【参加費】300円(小学生以下は100円)

【事前申請について】

参加人数に上限があるため事前申請を設けさせていただきます。当ブログのコメント欄にてコメントをください。



【ハンドルネーム】のかんぞう

【意気込み等】優勝目指して頑張ります!



【その他注意事項】

・時間の都合上、昼食をとる時間は設けていません。
・当日のデッキの貸し出しはおこなっておりません。
・対戦中の参加者への助言などは控えてください。
・対戦シート記入などがございますので筆記用具を持参するようにお願いします。
・ゴミは各自で処分してください。
・貴重品やカード等の管理は各自でお願いします。
・公共の施設で他の利用者の方の迷惑になる行動は控えてください。
・会場等で発生した問題等につきまして主催及び運営スタッフは一切の責任を負いかねます。
・遅刻に関しましては、行われている対戦までは負けとします。次の試合から参加してください。

・長崎駅から路面電車を使って23分と言いましたが、電車で長崎にいらっしゃる場合は浦上駅で降りられたほうが早いです。

〜引用ここまで〜

参加申込は、
http://nokanzou.hatenablog.com/entry/2018/10/06/184211
へお願いします。
都会からやってきたポニータ石井さんと夢のような週末だったお話
都会からやってきたポニータ石井さんと夢のような週末だったお話
ポケカ九州キャラバン、15日目と16日目は長崎県でした。

15日目 https://youtu.be/6n3buDmhzo8
朝からホビーゾーン長崎店に向かう。
ポケカの日は毎月のイベントと化していて、スタッフとしてお手伝いしてます。
思えば昨年4月、こちらの店舗に(嫁の力で)毎月公認自主イベントを開催してもらうことをお願いすることから始まりました。
その時の店長さん、スタッフさん、そして今の店長さん。皆さんのお陰で、今ではジム店舗となり、長崎市内でもポケカで知られる店舗となりました。
最初の頃は、イベントも疎らだったのに、今では席に入り切らないくらいの人人人。これはまずいと、この日のイベントのために、スペースに余裕のある3階の休憩所を借り切っての開催となりました。

10時半、ポニータ石井さんとクルーの方計3名が到着。準備に取り掛かる。私は、最初っからジムバトルの仕切りと会場整理。かなりの人だかりで、通路にはみ出る。

サイン会を経て、11時撮影スタート。対戦希望者30名弱。本当は自分も対戦したかったが、スタッフに徹する。
動画を見ると、カビゴンを被った満面の笑みを浮かべた男。対戦できなくても、このたくさんの人だかりを見て満足だったんでしょうね。むしろ、笑顔が気持ち悪いレベル(泣)いや、本当にこんなにポケカで盛り上がる日が来るとは思わなかったんですよ。

第1戦 なかずさん
堅実なプレイングで、サイド先行されるもののマッシルガの本領発揮。きっちり勝利。

第2戦 お名前出せないので県央のプレイヤーさんとだけ
アロキュウとズガドーン。水アロキュウに弱点付かれ残念ながら敗北

第3戦 毎月ホビーゾーンに来てくれる兄弟のお兄ちゃんの方
ポニータ石井さんのレックウザぶん周りで、周りの大顰蹙(笑)を買う。何もできないまま敗北。

第4戦 しゅらさん
お互いテテフGXスタートで会場爆笑の渦。
お互いキーカードが引けず、スローテンポでの試合展開。しかし、早く場を整えたしゅらさんのラランテスGXにより、ラストはGX技340ダメージ炸裂。勝利。ここまでで2勝2敗。

私、この間は、フリーバトルとジムバトルを進めながら、横目で対戦を見ていたのですが、
「どらさん、最終戦やってもらえません?」
実は最終戦は、3戦目の子のお父さん。流石にせっかくの対戦なのに私が割り込むのも、と思い辞退するも、ポニータ石井さんやスタッフの方の許可は貰ってるとのことで、勝利をかけた店舗スタッフとして参戦。まさかの、ポニータ石井さんとの対戦が実現。
実は、なんだかんだ言って、当日はスタッフだから無理だろうなと思って結局デッキ準備してなかったんですよね(泣)まともに使えるのは、グランブル、チルタリス、ナットレイ。個人的に信頼度が高いグランブルで臨む。

第5戦目 どら
お互い1回目引き直しで、こちらのデッキがバレる。ポニータ石井さんのはフェアリーとだけ。
ここで、ポニータ石井さん「グランブルですか。鬼門なんですよね。今回まだ勝ててない。」という言葉に少し期待を持つ。
バトルスタート、相手の場はラルトス。やられた!これはヤバイ(サーナイトHP高いので簡単に葬れない)。思い切りスタート直後の表情に出てますね。カードゲーマーとしてこの表情は致命的。
実は映ってないところでいろいろやらかしてますが、恥ずかしすぎるので割愛。もう、2勝2敗のブレッシャーと今までで一番たくさんの人(50人以上)に見られて、大会経験の浅い私に落ち着けと言う方が無理。
しかし、やらかしながらも、カプテテフを3体沈め、サナとキュウコンには一切触れずに勝利。もうね、サイド残り2枚でテテフ出た時点で勝てたはずなのに、テテフ出てることに2ターン気づかなかった。もしかしたら、ポニータ石井さんは負けてくれたのかもしれないなと(最後、あまり悔しそうでなかった気がするのは気のせい?)思いながら握手。勝てて本当に安堵しました。対戦ありがとうございました。
対戦させてくださった、ヤスさん初めポニータ石井さんスタッフさん周りの皆さん、いい思い出ができました。本当にありがとうございました!
そして、たくさんサインもしてもらい、子どもたちも大満足(バグガメスGXHR ゼラオラGXSRに直接サイン。まぁ、手放さないんだったらいいんだけどさ)。

夕方は17時から、TSUTAYA遊ING浜町店でのバトルでしたが、私は20時まで同所のイベントでしたので行けず。

しかしながら、今回場所がいいせいもあり、たくさんのお客さんにポケモンカードをアピールできる機会となりました。来場者は、見学も含め100人は軽く超えたのではないでしょうか?イベント大成功でした。



16日目 https://youtu.be/ZlW5syj4Zz0
アイドル佐世保早岐店
実は私もいましたが、ほぼ見学で終わりました。
ここは、お友達のゆうさんのレポが詳しいです。
https://youpokeka.diarynote.jp/201811060954368972/


公式の方が、こういったキャラバンをやったことはないそうで、今回同行のスタッフさんから聞きました。キャラバンカーは新潟へ行くそうですね。
今後は、外装を変えながら、全国を回って行くのか。

次回来てもらえる時があれば、長崎がもっと盛り上がるように、これからもたくさん動いて行きたいなと改めて思うのでした。

ポニータ石井さん、クルーの皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
アンケート結果とトレーナーズアカデミーのお話
こんばんは。
ポケカのブログなのに全くと言っていいほどカードの考察記事がないので有名な(?)本日記です。
今回も、残念ながらカード関係の考察はありません。

先日、Twitterでアンケートを取らせていただきました。

「あなたがポケカの自主イベントを開催するにあたり、一番障害になるものはなんですか?」
結果は、画像のとおりです。
「人集め」三割、「場所」三割、「イベントの内容」一割。
「人集め」「場所」についてはよいとしても、自身が開催したい!と思えるイベントについて悩んでいる方が、思ったよりも多いのは意外でした。もっと少ないと思ってました。

前者2つについては、方法論でどうにかなるのですが、「イベントの内容」だけは、これといった解決方法がありません。一人ではなかなか突破できないのです。
自分が構想するイベントを聞いてほしい、自分がやりたいイベントが朧げではっきりしない。そんな方、いらっしゃると思います、。

そこに、そんなあなたに知らせたいイベントがあります。


○トレーナーズアカデミー ワークショップ!(2018/11/10 現在参加受付中)
https://trainersacademy20181110.peatix.com/?lang=ja

イベントオーガナイザーの資格がなくても大丈夫。沢山の方々と交流を温めながら、お話ができますよ。

ツイキャスラジオ、どらの部屋では、開催一週間前の11/4(開始時間未定)にトレーナーズアカデミー応援放送を行う予定にしてます。よかったら、聞きに来てくださいね。



そして、いよいよ、ポニータ石井さんを始めとしたキャラバン隊が、週末長崎へやってきます。
彼はすでに、「ちゃんぽん」「トルコライス」を食しており、長崎名物を食べなくても大丈夫との判断から、長崎の皆さんで頑張って迎撃したいと思います。
===============告知です===========
長崎県内のポケモンカードイベント情報は、「PCG長崎」のLINE@が便利です。今すぐ登録しましょう。
https://line.me/R/ti/p/%40juo5294d

ポケモンカードゲームトレーナーズリーグへの参加は、ポケモンカードトレーナーズクラブへの登録が必要です。登録をよろしく願いします!
https://event.pokemon-card.com
プレイヤー1名につき1登録必要です。わからない方、親子で複数登録したい方で方法がわからない方、お気軽にコメント欄でお尋ねください!
また、参加当日はIDとパスワードが必要です。

=============告知ここまで==========

要望があったので、簡単に書いていきたいと思います。

ポケカのイベントを検索サイトから行けるようにしたい!と思う方が、イベントオーガナイザーの方にもいらっしゃると思います。
では、検索サイトに、引っかかるにはどうしたらいいんだろうと、考えてみます。

長崎県に関しては、既に登録したりしてるので、今回はお隣の佐賀県でやってみたいと思います。

ターゲット:ポケカをやったことのないけどポケモン好きな親子

さて、親子は休日になって、どこかにおでかけしようと思いました。インターネットで、お出かけ先を探そうとしています。どんなイベントがあるかなーと。と、なると、たぶん検索ワードは「佐賀県 イベント」でしょう。ポケカをすることなんか考えてないので、「佐賀県 ポケモンカード」で検索はしないと思います。

「佐賀県 イベント」で早速Google検索してみましょう。
・Googleの推す有料イベント
・ウォーカープラス
・あそぼーさが
・じゃらん
・ふくおかサポート
・さがばい
・るるぶ
・リビング福岡・北九州
・佐賀県
・くるたび
・たびらい
・いこーよ

長崎では結構上位だった「いこーよ」が思ったより下の方に。そして、ウォーカープラス強いです。できるのであれば、上位のサイトに優先して登録したいですね。上から登録でいけるのか検証します。

・Googleの推す有料イベント
どうやって登録するのだろう?わからないので✕

・ウォーカープラス
中に入って見てみると、イベント情報提供に「イベントバンク」と書いてあります。つまり、この「イベントバンク」に登録できれば掲載される可能性がありますね。早速、イベントバンクて検索して行ってみると
https://www.eventbank.jp
登録料無料となってます、行けるかも?  

・あそぼーさが
観光協会のページ。登録は各協会の情報を集めて掲載してるっぽい。入り込む余地なし?✕

・じゃらん
リクルートのサイト。情報提供は、協同組合アイタック。独自にイベント情報集めてるようで、入り込む余地なさそう

・ふくおかサポート
なんと、イベント投稿フォームがあります。これはいけるかと思いきや「*原則として、各地の風土や文化、伝統に関連するイベントを紹介させていただいております。」
コレは、ポケカイベントやばくないか?もし掲載に成功した方いらっしゃれば教えてください!


こんな感じで、上位から登録できないかどうかを探していく作業になります。慣れないと大変ですが、もし登録できたらルーチン化できますし、集客アップにつながると思います。

私がやってることの簡単な検索サイトの掲載方法はこんな感じです。これをもっと突き詰めた発展編などありますが、How toイベント開催時にでも。




===============告知です===========
長崎県内のポケモンカードイベント情報は、「PCG長崎」のLINE@が便利です。今すぐ登録しましょう。
https://line.me/R/ti/p/%40juo5294d

ポケモンカードゲームトレーナーズリーグへの参加は、ポケモンカードトレーナーズクラブへの登録が必要です。登録をよろしく願いします!
https://event.pokemon-card.com
プレイヤー1名につき1登録必要です。わからない方、親子で複数登録したい方で方法がわからない方、お気軽にコメント欄でお尋ねください!
また、参加当日はIDとパスワードが必要です。

=============告知ここまで==========

調整中の分もあり、変更となる可能性があります。

11月のイベント

11/03
○ホビーゾーン長崎店
10:00 はじめてバトル
11:00 ポニータ石井道場破り
11:30 はじめてバトル
11:30 ジムバトル
13:00 ジムバトル
14:30 ジムバトル
14:30 ウルトラシャイニーバトル
15:00 体験会(PCG長崎)
16:00 ジムバトル
16:00 ウルトラシャイニーバトル
17:30 ジムバトル
17:30 ウルトラシャイニーバトル
19:00 ジムバトル
19:00 ウルトラシャイニーバトル

○遊ING浜町店
17:00 ポニータ石井道場破り


11/04
○アイドル佐世保早岐店
09:30 体験会(PCG長崎)
09:30 ジムバトル
11:00 ポニータ石井道場破り
11:00 ジムバトル

○ワールドキング長崎
13:00 ジムバトル
13:00 ウルトラシャイニーバトル
14:00 ウルトラシャイニーバトル
14:30 体験会
15:00 ウルトラシャイニーバトル
15:00 ジムバトル

○遊ING浜町店
16:00 ジムバトル


11/11
○アイドル佐世保早岐店
09:30 ジムバトル
09:30 トレーナーズリーグスタンダードオープン
11:00 トレーナーズリーグスタンダード年代別年代別

○遊ING浜町店
16:00 ジムバトル


11/17
○諫早市勤労者福祉会館
10:00 体験会
10:00 フリーバトル


11/18
○アイドル佐世保早岐店
09:30 体験会(PCG長崎)
09:30 はじめてバトル
09:30 ジムバトル
11:00 ウルトラシャイニーバトル
11:00 はじめてバトル

○ワールドキング長崎
13:00 ウルトラシャイニーバトル
13:00 ジムバトル

○遊ING浜町店
16:00 ジムバトル


11/23
○長崎県立総合体育館
10:00 長崎県最強決定戦(のかんぞうさん)


11/25
○アイドル佐世保早岐店
09:30 ジムバトル
11:00 ウルトラシャイニーバトル

○遊ING浜町店
16:00 ジムバトル
16:00 体験会(PCG長崎)
こんばんは。
そろそろ書いとかないと忘れそうなので。

先日、ポニータ石井九州キャラバンの内容が発表されました。

昨年の1周年では、Twitter投票(ツィート数)の結果、徳島県石井町のファンミーティングを行うことになりました。ツィート頑張ってたんだけどなぁ、流石にあのスコアは無理でした。

でも、今年は九州に来てくれることになりました!
素直に嬉しいです。
長崎県は最後の方であるので、最新パック先行公開は、既に発売日となっていますが、そんなことは気にしない。

単発取材と違うのは、キャラバンで車一台準備して来るところ。単発取材ならポニータ石井さんとカメラクルーですむと思いますが、車一台となるとポニータ石井さんだけでなく、たぶん、偉い人もいるに違いない!これは、アピール(?)のチャンス!

なんにしろ、週末から九州はお祭りです。
福岡から始まって、長崎、佐賀は来月のポケカの日。
一番盛り上がる日、そして、長崎の三店舗とも先月のジムバトルの時間そのまま。
自分勝手な解釈をすると、自分が頑張ってイベントやってきたご褒美かなと(開催したイベント数は200超えました)思い、楽しませてもらおうと思います。
===============告知です===========
長崎県内のポケモンカードイベント情報は、「PCG長崎」のLINE@が便利です。今すぐ登録しましょう。
https://line.me/R/ti/p/%40juo5294d

ポケモンカードゲームトレーナーズリーグへの参加は、ポケモンカードトレーナーズクラブへの登録が必要です。登録をよろしく願いします!
https://event.pokemon-card.com
プレイヤー1名につき1登録必要です。わからない方、親子で複数登録したい方で方法がわからない方、お気軽にコメント欄でお尋ねください!
また、参加当日はIDとパスワードが必要です。

=============告知ここまで==========

後編です。やっと書きました。

1.参加する人々を繋げよう!
カードゲーム。人がいないと始まりません。
最近はたくさんの人が入ってきています。
対戦イベントを開けば、それなりに人が集まるようになりました。
人集めに苦労していた方々には本当に嬉しい限りだと思います。
さて、悲観的と言われますが、このようにも考えられないでしょうか?
どんどん入ってきた人は、他に楽しいことがあればどんどん出ていく。
世の中、ポケカだけが楽しいことではありません。面白いと思うことがあれば、当然そこに行くでしょう。そうなると、対戦が楽しいある一定以上の層しか残らないのでは?それでいいならいいのですが。
でも、折角入ってきた方々をこちらに引き止めたいと思いませんか?それを実現するのが、人と人のつながりです。
「ここに来れば、いろんな人に会える!楽しい!」を実現できれば、その後のイベントは良い方向に行くでしょう。
このお話については、非常に長くなるので、お話したい方いらっしゃいましたら、ぜひ長崎で飲みましょう! 

2.イベント開催がゴールではなく、その先のビジョンを立てませんか?
公認、非公認を問わず、イベント開催にはパワーが必要です、大変です。しかし、イベント開催だけで満足してませんか?あなたはなぜイベントを開催するのですか?
たとえば、老舗の大会ですと、ジュニアのレベルを上げたいというパパプレイヤーの方が開催していて凄く回を重ねてたりします。
私の場合は、たくさん数を申請して、盛りあがりまで行ってないけど盛り上げてるように見せて、いいイメージを出そうというところでした。九州内では、一番下に当時は位置してましたので。
目標って、どんなことすればいいの?という質問もあると思います。
例えば、「大会を開いて、自分自身が目立ちたい!」という目標を持っている方。みんなと同じことをやってても駄目だと言うことに気づくでしょう。それなら、目立つために何かやりますよね?
そんな感じです。
その行動が、他のイベントとの差別化ができます。失敗しても、すぐ次を考えることができます。

3.多くの仲間とつながろう。多くのお店とつながろう。
人が集まることで大きなイベントが開けます。それだけではなく、いいことや悪いことを共有できます。
お店と繫がることで色々情報が入ります。実は、ジム店舗では公式で開催できるイベントは限られてます。非公式で色々できないことは無いですが、それはあくまでも常連さん向け。多くの人に公式ページから広めるには、イベントオーガナイザーの力があればお店とコラボした公認自主イベントとしてお手伝いできるかもしれません。

と、簡単にお話してみました。
掘り下げたり、定義化したいのですが、なかなか時間がありません。たぶん、今後のどらの部屋でお話するかなぁと思ってます。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索