こんばんは。
大会はあまりの興奮と緊張のため記憶がかなり飛んでおりますがスタンプシートを確認しながらレポ書いていきたいと思います。
メインイベント以外のイベントをHPで調べはじめたのがなんと前日。サイン会用の色紙を何とか調達したもののリミテッドバトルのデッキぜんぜん作ってない・・・仕方がないので、EX入りデッキのEXポケだけを変更したデッキで無理やり作成w当日は朝6時のバスに乗車のためさっさと寝ます(チラチゾロ組みたかった・・・)。
私デッキ:ダークサザン カメキュレ(リミテッド)
娘デッキ:シビレク シビゼク(リミテッド)
私成績
ジムリーダー(コーン) ○
大会 ×
ワンデイバトル ○
再度大会 ○○×(時間切れ)
サイン会
リミテッドバトル ××○×
3on3 ×
娘成績
プラズマ団チャレンジ ○
大会 ○△(相討ち)
ワンデイバトル ○
イラスト
サイン会
リミテッドバトル ○○○/○×
3on3 ×
当日。長崎よりバス乗り継ぎで会場到着は8時40分くらい(途中のコンビニで飲み物と昼食を調達)。建物入り口には並んでる人もなく「こんなもんなのかぁ。」と思いつつ入館(実は、すでに開場しており皆さん入場してたんですね・・・)。Wキュレム&Bキュレムの前で記念撮影をして2階へ。
会場に入場すると・・・おぉっっ、なんだかもう始まってるしw
大会のほうはめちゃくちゃ並んでる・・・というわけで、今長い時間並んでも、朝一できてる強豪の皆さんの肥やしにしかならないのと、練習したかったので先にジムリーダー&プラズマ団チャレンジに。
○vsコーン(カメケル)
たねが2度でず最初っから不利状態wヤミラミの混乱がなければ一方的に負けてました。
列も多少短くなったところで大会へ。
×vsプラズマ団
初戦敗退でしたwまぁ、今回の目的はたくさん対戦することだったので気を取り直して別ブースへ
その後は、列が短いブースをさがしては対戦しまくりです。途中で高島先生を見たような気がしましたが見なかったことにしてw対戦に没頭します。再度大会に並んで4連勝目指しましたが、時間がなくあきらました。
サイン会は、着物姿の原田みどり先生。何のイラストを書いてる知らず周りの方に聞きまくり(すみません)。やさしいお兄さんから「このマッギョの方ですよ。なんならカードあげますよ。」と好意に甘える。色紙3枚(1パック3枚セットだったんです)用意してたんですが、1人1枚とのことでマッギョカードと色紙1枚に決め、残りは列に並んでいる方へおすそ分け。そのおかげで、色紙に好きなポケモンイラストを書いていただけることが判明し、娘は大好きな「ジラーチ」を書いていただくことに。対戦で勝ったときよりも感動していた模様。
そのままイラスト展示を見てるとスタッフの方に声をかけられる。
ス「お嬢さん何年生ですか?」
私「小学校5年生ですが・・・?」
ス「あの、実はですね・・・」
な、なんだ??
ス「いやね、さっきすごいいいイラスト書いてくれたんですよ。お嬢さん小五ですか。すごいですね。」
私「は、はぁ・・・」
娘「あー、さっきはどうもー」
・・・お前何描いたんだ?
私が再度大会でてるときに描いたらしいが、結局イラストは提出しちゃったらしく何のことだかさっぱり分からず。おかしな絵でないことを祈るのみ・・・
娘「えーっ、カイオーガ描いただけだよ。」
いや、お前の感覚は(親と同じく)一般の感覚と違うから心配なんだよw
午後は列が短かった(というより、待ち時間がなかった)リミテッドバトルへ。
なんと、娘3連勝する。いつも大会では勝てないのに、やっとシビデッキを使えるようになったのかと感慨。
その分、親の成績はどうしようもなくw
最後は、以前大会で知り合った男の子にお願いして3on3。
相手はリミテッドバトルで私が負けたお父さんの親子さん。
リベンジ果たせず、3人とも負けちゃいましたw
結局は、私はダークライ、娘はダークライとエネ数枚。
娘は20pでもらえるイラストレーターさんのサイン色紙がほしかったらしいが・・・すぐになくなったそうです。
その後はポケセンに行ってお買い物をし帰路につきました。
☆デッキ傾向
プラズマ・ばくりゅう・ダークライ軸が多かった気がします。
そして、シビ・草、あと思ったより闘デッキあったかも。
最近のポケカ知らなかった私には、タマタマ&マニューラデッキは新鮮でした。
☆この後の大会に行かれる方は目的を決めたほうがいいかなと
4連勝が難しいのでポイント稼いでいこうというなら、先にワンデイ(朝一は待ち時間なし)。午後はリミテッド(待ち時間なし)をせめたらいいかなと思います。参加賞はほしいので、合間を見て大会に行く感じですが。
ジムリーダーバトル・3on3・落ち着いてからのワンデイはかなり並んでましたので。
まぁ、福岡会場は他と比べて参加者が少ないと思われるので、参考になるかは疑問ですが。
ポイント交換も大会終了後は激混みなので、空いてる時間でこまめに変えておいて、最後時間がなかったらあきらめて帰るくらいしないときついかも?
大会はあまりの興奮と緊張のため記憶がかなり飛んでおりますがスタンプシートを確認しながらレポ書いていきたいと思います。
メインイベント以外のイベントをHPで調べはじめたのがなんと前日。サイン会用の色紙を何とか調達したもののリミテッドバトルのデッキぜんぜん作ってない・・・仕方がないので、EX入りデッキのEXポケだけを変更したデッキで無理やり作成w当日は朝6時のバスに乗車のためさっさと寝ます(チラチゾロ組みたかった・・・)。
私デッキ:ダークサザン カメキュレ(リミテッド)
娘デッキ:シビレク シビゼク(リミテッド)
私成績
ジムリーダー(コーン) ○
大会 ×
ワンデイバトル ○
再度大会 ○○×(時間切れ)
サイン会
リミテッドバトル ××○×
3on3 ×
娘成績
プラズマ団チャレンジ ○
大会 ○△(相討ち)
ワンデイバトル ○
イラスト
サイン会
リミテッドバトル ○○○/○×
3on3 ×
当日。長崎よりバス乗り継ぎで会場到着は8時40分くらい(途中のコンビニで飲み物と昼食を調達)。建物入り口には並んでる人もなく「こんなもんなのかぁ。」と思いつつ入館(実は、すでに開場しており皆さん入場してたんですね・・・)。Wキュレム&Bキュレムの前で記念撮影をして2階へ。
会場に入場すると・・・おぉっっ、なんだかもう始まってるしw
大会のほうはめちゃくちゃ並んでる・・・というわけで、今長い時間並んでも、朝一できてる強豪の皆さんの肥やしにしかならないのと、練習したかったので先にジムリーダー&プラズマ団チャレンジに。
○vsコーン(カメケル)
たねが2度でず最初っから不利状態wヤミラミの混乱がなければ一方的に負けてました。
列も多少短くなったところで大会へ。
×vsプラズマ団
初戦敗退でしたwまぁ、今回の目的はたくさん対戦することだったので気を取り直して別ブースへ
その後は、列が短いブースをさがしては対戦しまくりです。途中で高島先生を見たような気がしましたが見なかったことにしてw対戦に没頭します。再度大会に並んで4連勝目指しましたが、時間がなくあきらました。
サイン会は、着物姿の原田みどり先生。何のイラストを書いてる知らず周りの方に聞きまくり(すみません)。やさしいお兄さんから「このマッギョの方ですよ。なんならカードあげますよ。」と好意に甘える。色紙3枚(1パック3枚セットだったんです)用意してたんですが、1人1枚とのことでマッギョカードと色紙1枚に決め、残りは列に並んでいる方へおすそ分け。そのおかげで、色紙に好きなポケモンイラストを書いていただけることが判明し、娘は大好きな「ジラーチ」を書いていただくことに。対戦で勝ったときよりも感動していた模様。
そのままイラスト展示を見てるとスタッフの方に声をかけられる。
ス「お嬢さん何年生ですか?」
私「小学校5年生ですが・・・?」
ス「あの、実はですね・・・」
な、なんだ??
ス「いやね、さっきすごいいいイラスト書いてくれたんですよ。お嬢さん小五ですか。すごいですね。」
私「は、はぁ・・・」
娘「あー、さっきはどうもー」
・・・お前何描いたんだ?
私が再度大会でてるときに描いたらしいが、結局イラストは提出しちゃったらしく何のことだかさっぱり分からず。おかしな絵でないことを祈るのみ・・・
娘「えーっ、カイオーガ描いただけだよ。」
いや、お前の感覚は(親と同じく)一般の感覚と違うから心配なんだよw
午後は列が短かった(というより、待ち時間がなかった)リミテッドバトルへ。
なんと、娘3連勝する。いつも大会では勝てないのに、やっとシビデッキを使えるようになったのかと感慨。
その分、親の成績はどうしようもなくw
最後は、以前大会で知り合った男の子にお願いして3on3。
相手はリミテッドバトルで私が負けたお父さんの親子さん。
リベンジ果たせず、3人とも負けちゃいましたw
結局は、私はダークライ、娘はダークライとエネ数枚。
娘は20pでもらえるイラストレーターさんのサイン色紙がほしかったらしいが・・・すぐになくなったそうです。
その後はポケセンに行ってお買い物をし帰路につきました。
☆デッキ傾向
プラズマ・ばくりゅう・ダークライ軸が多かった気がします。
そして、シビ・草、あと思ったより闘デッキあったかも。
最近のポケカ知らなかった私には、タマタマ&マニューラデッキは新鮮でした。
☆この後の大会に行かれる方は目的を決めたほうがいいかなと
4連勝が難しいのでポイント稼いでいこうというなら、先にワンデイ(朝一は待ち時間なし)。午後はリミテッド(待ち時間なし)をせめたらいいかなと思います。参加賞はほしいので、合間を見て大会に行く感じですが。
ジムリーダーバトル・3on3・落ち着いてからのワンデイはかなり並んでましたので。
まぁ、福岡会場は他と比べて参加者が少ないと思われるので、参考になるかは疑問ですが。
ポイント交換も大会終了後は激混みなので、空いてる時間でこまめに変えておいて、最後時間がなかったらあきらめて帰るくらいしないときついかも?
コメント
もし違っていたらすみませんが、サイン会の時話したのかもしれないです(原田みどりさんの手がけたカードを渡した後、間違えていたらと怖いと念のためスマホで公式ページを確認していた人であれば十中八九自分かと)
もし何かの縁で出会えるのであればその時よろしくお願いします。それと勝手ながらリンク取らせていただきました
こんばんは、※頂きありがとうございました。
まさかここでお会いできるとは!
うれしい限りです。
カードは本当にありがとうございました。
嫁が大喜びで保存してしまいましたw
別の方の日記から何気なく開いたページで心当たりのある記述にビックリしましたw
向こうでも似たことを書いて繰り返す形になりますが、喜んでいただいて私としても嬉しい限りです。そのカードがよい思い出の品になってもらえれば幸いです
長々と書いてしまいましたがこの辺で失礼したいと思います
元福岡の鈴木 鸞といいます。
リンク頂いていきます。